先週、沖縄へ行きました。
子連れの定番『ルネッサンスリゾート沖縄』へ4泊の旅。
青い海と、生暖かい空気が十分癒してくれました。
こども達は釣り三昧。
この日はトローリングで、キハダマグロとカツオが釣れたそうで、ご満悦でした。
マグロは護岸で船長さんが、味見させてくれ
私も頂きました! 美味しかった
子供にとって貴重な体験になったようです。
#
by yo-takako823
| 2017-04-11 16:38
| 私事
|
Comments(0)
仕事で月に一度、萩を訪れます。
お気に入りのコーヒー屋さんをはじめ、
大好きなスポットをまわるのが定番コース。
今日は明日帰省する実家へのお土産に
光圀本店の夏みかんの丸漬を買いに本店まで。
10年前に仕事関係で初めて訪れた時は
あまりの素朴さに驚きました。
今では、萩の裏通りに調和していて、
とても落ち着く風景に思います。
伝統ある、萩の銘菓。
私の中で、萩らしさの象徴です。
#
by yo-takako823
| 2016-09-22 14:48
| お菓子なハナシ
|
Comments(0)
まさかまさか、
次男の誕生日以降、長男の誕生日まてブログをアップしないとは...
ぷちグルマンの工事もほぼ終わりつつあるので、
また、これを機にブログを更新していきます。
長男の誕生日!
ケーキのイラストのリクエストは
『ブリ』でした!
お誕生日おめでとう♪
#
by yo-takako823
| 2016-09-13 08:13
| 私事
|
Comments(0)
先月に引き続き、名古屋へ
季節先取りの和菓子の世界では『夏』
オフシーズンで今まで食べれなかった
甘味達を食することができました!
まずは『赤福』夏季限定の『赤福氷』
氷は、口の中に入れた瞬間フワっととける
フワフワかき氷
でも、ただの宇治ってこと?と少々ガッカリしていたら、
出てきました。
赤福入りでした!
さらに、餡を剥いだ餅も入ってました!
これで『赤福氷』、納得です
次は、知る人ぞ知る名店 むらさきや。
昔、上生菓子を沢山頂いて、
いかにありがたいお菓子なのかを名古屋の人に聞きました。
実は夏季のみ販売の水羊羹が看板商品だと聞いていて、ぜひ頂いてみたいと思ってました。
なんと、JRの高島屋にて、数本のみ販売しているのを発見!
一棹2000円! 賞味期間は3日間! 絶対水平での持ち歩き! 要冷蔵!
という条件を気にもせず即決で買いました。
もともと水羊羹好きですが、
これ以上、寒天を減らしたり、水分を増やしたりしたら、固まらない!っていうギリギリのバランスで作ったとしか思えないみずみずしさ。
短い賞味期間だからこそ、なせる技です。
あっという間に一本食べてしまいました。また名古屋を夏に訪れる機会があれば買いたいです。
おまけ
また、名古屋本拠地バーブスで
今回はミルクレープをいただきました笑
もちろん、期待を裏切りません。
もう名古屋へ行く予定は無いですが、
今度は、家族旅行で行きたいものです
#
by yo-takako823
| 2016-05-30 09:46
| お菓子なハナシ
|
Comments(0)
頑張るママを応援する、子供だけの料理教室
by yo-takako823
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
OKINAWA‼️ |
at 2017-04-11 16:38 |
夏みかんの丸漬 |
at 2016-09-22 14:48 |
お誕生日おめでと〜 その2 |
at 2016-09-13 08:13 |
お誕生日おめでとう〜 |
at 2016-06-16 21:29 |
再び名古屋へ |
at 2016-05-30 09:46 |